富山県のコンビニで、発煙筒を投げつけ、ワインの栓を開けたとして、男が逮捕されました。
逮捕されたのは、織田徳雄(59)です。
織田容疑者は、以前、このコンビニで有料のレジ袋に対してトラブルがあったということです。
何があったのでしょう。
事件と容疑者について調べてみたいと思います。
報道内容
コンビニの倉庫に発煙筒を投げつけた上、店内のワインの栓を何本も開けた59歳の無職の男が警察に逮捕されました。男は以前、この店でレジ袋が有料であることにクレームをつけていたということです。 【写真を見る】コンビニで発炎筒投げつけた男を逮捕 有料レジ袋への腹いせか 店内のワインも次々に栓を開け… 富山 あたりが暗くなりはじめた9日午後5時半ごろ。1人の男が富山市のコンビニに現れました。 記者: 「男は店の横の倉庫のあたりに発煙筒を投げつけた後、そのまま店に入り、ワインの栓を数本開けたということです」 店内に数人の客がいる中での突然の犯行。コンビニの店長はこの男に見覚えがありました。 コンビニ店長: 「先月末頃、その男性はタバコを買いに店に来ていました。そのときレジ袋が有料であることに腹を立て口論になりました。その腹いせではないかと思います」 先月末、男はタバコを箱での購入を求めましたが、店には在庫がなく個別で購入することになったといいます。
■口論になり男に退店を促し、収まったはずが… その際、商品を入れるレジ袋が有料であることに不満だったのか「無料の袋があるだろう」と、男は声を荒げたといいます。 店長はレジ袋は有料であることを説明しましたが口論になったため、男に退店を促し、その場は収まったといいます。 そして9日、男は再び来店。一度店に入ってきたものの何もせずに店を出ました。 先月口論になったこともあり、不審に思った店長は店の監視カメラで店の外を見ていたところ…。 なんと、発煙筒に点火。店の倉庫に投げつけたのです。
■次々とワインの栓を開けはじめた… 一部始終を監視カメラで見ていた店長は急いで発煙筒を消火、警察に通報しました。さらに、男の行動はエスカレートします。 店に入り、次々とワインの栓を開けはじめたのです。 店長がその場で声をかけたところ、逃走しようとしたため、腕をつかみ取り押さえたということです。 店長によりますと、当時店内には店長のほかに客が数人いましたが、けがはありませんでした。 威力業務妨害の疑いで逮捕されたのは、富山市の無職・織田徳雄容疑者(59)です。 警察の調べに対し織田容疑者は、発煙筒を投げつけてワインを開けたことについては間違いないとして容疑を認めているということです。警察は動機などを調べています。
9日午後5時半頃、富山市のコンビニで、男が、発煙筒を投げつけ、売り物のワインの栓を次々に開けるという事件がありました。
店内には客が数人いたということですが、怪我人などはいなかったということです。
発煙筒はすぐに消火され、警察に通報されました。
織田容疑者は、以前このコンビニでトラブルがあったということです。
その時の腹いせで事件を起こした可能性もあります。
織田徳雄の顔やプロフィールは?

織田徳雄の顔画像は報道されていませんでした。
名前:織田 徳雄
年齢:59歳
職業:無職
住所:富山市
逮捕容疑:威力業務妨害の疑い
織田徳雄のFacebookは?

名前で検索したところ同姓同名のアカウントは見つかりました。
基本情報の内容が織田容疑者と同一ではない可能性の方が大きいです。
現時点の情報では本人と特定することができませんでしたので、掲載は控えたいと思います。
59歳で無職ということもあり、SNSはやっていないかもしれません。
新しく情報が入りましたら追記したいと思います。
コンビニはどこ?
こちらが事件のあったコンビニです。
報道されている映像から、セブンイレブン富山向新庄5丁目店 だと思われます。
トラブルの内容は?
コンビニの店長は、来店した織田容疑者に見覚えがあったということです。
コンビニ店長: 「先月末頃、その男性はタバコを買いに店に来ていました。そのときレジ袋が有料であることに腹を立て口論になりました。その腹いせではないかと思います」 先月末、男はタバコを箱での購入を求めましたが、店には在庫がなく個別で購入することになったといいます。
その際、商品を入れるレジ袋が有料であることに不満だったのか「無料の袋があるだろう」と、男は声を荒げたといいます。 店長はレジ袋は有料であることを説明しましたが口論になったため、男に退店を促し、その場は収まったといいます。
織田容疑者は、先月末にこのコンビニでタバコをカートンで買おうとしましたが、在庫の都合でバラ売りになったようです。
その際持ち帰る袋がなかったのでしょうか。
レジ袋が有料であることを店長が説明すると、声を荒げ不満をもらしたということです、
口論になっていました。
確かに、バラ売りになったのはコンビニの都合かもしれません。
ですがレジ袋が有料であることは周知の事実です。
無料の袋がある店舗もあるかもしれませんが、コンビニでは有料というところがほとんどだと思います。
このようなトラブルが原因で、この店舗に嫌がらせをしてきたのかもしれません。
ワインの栓を開けて回るなど、かなりの迷惑行為です。
発煙筒を投げ入れるとは怪我人が出てもおかしくないです。
嫌がらせにしては、やり過ぎていると感じました。
織田容疑者は、調べに対し容疑を認めていますが、詳しい動機などはこれからの捜査になるということです。
世間の声は?
といってもレジ袋なんてたった3円か5円だろうが! マイバックなるものも今はあるし袋を持ってくるのが嫌ならカバンなり持ち歩いてその中に入れればいいだけだし有料レジ袋を貰わなくても手段は沢山あるだろう? それにしても口論になったのが先月末で犯行を行ったのが9日午後5時半か ということは年末から年始にかけてどうやってやり返してやろうかという気持ちで正月をずーっと過ごしていたのだろうかと思うとなんだかなぁ
たった数円で事件を起こすのって怖すぎる。タバコ一本以下だよ。店員に腹が立つならお客様相談室に言えばいいだけの話。 店員側の私は自分もこの事件の当事者になる可能性があるから余計に怖いと思う
この手の老人は自分が正しいと思ったら自分を制御出来ない。クレーマーでとても多いのはいつまでも上司だった自分が忘れられなくて気に入らない事があると上からクレーム入れまくります。 身に覚えが在る人は怒りをコントローできそうも無い時は一旦その場から離れましょう。
有料化を決めたのは現場じゃないんですが‥二十代の年齢確認もそうですがレジのバイトに怒ったってなんも変わらんのにね。
最近のコメント